就労移行支援(廃止)
就労移行支援 【定員6名】
通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者に対して、①生産活動、職場体験等の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、②求職活動に関する支援、③その適性に応じた職場の開拓、④就職後における職場への定着のために必要な相談等の支援を行います。(障害者総合支援法 規則6条の9)標準利用期間:2年間
就職に必要な訓練だけでなく、コミュニケーションスキル(CST)や社会生活技能訓練(SST)を取り入れ、就職後に自立した生活ができるよう、また自信をもって働きつづけられるよう様々な訓練を行いながら支援しています。
利用条件
○ 年齢18歳以上65歳未満で、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳をお持ちの方
○ 難病、自立支援医療等により市町村が発行したサービス受給者証をお持ちの方
○ 難病、自立支援医療等により市町村が発行したサービス受給者証をお持ちの方
利用の流れ
1.当施設を見学
2.体験利用(体験費用は昼食代400円×日数分)
3.市町村へサービスの利用申請
4.サービス受給者証発行後に利用開始
2.体験利用(体験費用は昼食代400円×日数分)
3.市町村へサービスの利用申請
4.サービス受給者証発行後に利用開始
時間割表
時間
| 区分
|
8:30 ~
| 施設内訓練開始
|
10:00 ~ 10:10
| 休憩
|
10:10 ~ 12:00
| 施設内訓練
|
12:00 ~ 13:00
| 昼食・休憩
|
13:00 ~ 14:00
| 勉強会
|
14:00 ~ 15:00
| 作業訓練
|
15:00 ~ 15:10
| 休憩
|
15:10 ~ 16:30
| 作業訓練
|
~ 16:30
| 訓練終了
|
※施設内訓練には、厨房での配膳・盛付け訓練、清掃訓練などがあります。
※勉強会では、金銭管理訓練、社会生活技能訓練、コミュニケーション訓練、面接訓練、履歴書の書き方訓練
ハローワークでお仕事検索、調理訓練、メイクレッスンなどを行っています。
また企業見学を行い職業選択の幅を広げ、体験実習を行うことで働く力と自信をつけていただきます。
※勉強会では、金銭管理訓練、社会生活技能訓練、コミュニケーション訓練、面接訓練、履歴書の書き方訓練
ハローワークでお仕事検索、調理訓練、メイクレッスンなどを行っています。
また企業見学を行い職業選択の幅を広げ、体験実習を行うことで働く力と自信をつけていただきます。
施設内訓練(配膳盛付け、清掃訓練)

訓練の様子
メイクレッスン
障害者就職面接会
勉強会
就職実績
平成24年度
女性 当時24歳
7年間在籍
| 大村市 デイサービス
清掃
| 平成24年10月 ~ 平成25年3月定着
|
平成25年度
女性 当時44才
3年間在籍 | 大村市デイサービス
清掃業 | 平成24年10月~平成25年3月定着
|
女性 当時24才
2年間在籍 | 南島原市
縫製工場 縫製業 | 平成24年12月~平成25年5月定着
|
女性 当時37才
18年間在籍 | 佐世保市 A型事業所
農作業 リサイクル業 | 平成25年1月~6月定着
|
男性 当時50才
29年間在籍 | 大村市 デイサービス
清掃業 | 平成25年2月~6月定着
|
男性 当時41才
22年間在籍 | 西海市クリーニング業
現在 同工場A型事業所 | 平成25年3月~8月定
|
女性 当時40才
23年間在籍 | 長崎市 老人ホーム
清掃業 | 平成25年4月~9月定着
|
男性 当時36才
18年間在籍 | 大村市 給食センター
清掃業
| 平成26年3月定着
|
男性 当時40才
2年間在籍 | 大村市 給食センター
清掃業 | 平成26年3月定着
|
男性 当時40才
12年間在籍 | 諫早市 電子部品工場
ロジスティクス業 | 平成26年6月定着
|
平成26年度
男性 当時30才
4年間在籍 | 島原市A型事業所
縫製業 | 平成26年8月~平成27年1月定着
|
平成27年度
女性 当時19才
10ヶ月間在籍 | 佐世保市A型事業所
弁当製造業 | 平成28年2月~7月定着
|
平成29年度
男性 当時22才
4年間在籍 | 彼杵郡川棚町縫製工場
裁断・縫製 | 平成29年6月~11月定着
|
女性 当時21才
3年間在籍 | 佐世保市テーマパーク
調理補助 | 平成29年12月~5月定着
|
平成30年度実績
女性 当時19才
5ヶ月間在籍 | 長崎市特別養護老人ホーム
清掃 | 平成30年8月~平成31年1月定着
|
男性 当時35才
17年間在籍 | 東彼杵町リネンサプライ
クリーニング | 平成30年11月~平成31年4月定着
|
令和2年度実績
女性 当時22才 4年間在籍 | 長与町リネンサプライ
クリーニング | 令和2年4月~令和2年9月定着 |
令和3年度実績
女性 当時21才 3年間在籍 | 対馬市養護老人ホーム 介護補助 | 令和3年4月~令和3年9月定着 |
就職した先輩方
クリーニング業(東彼杵町)
